2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

しみたー!しびれた泣けたほれたこれだー!これだみんなメモれコピれー!MAKE MONEY!

今日コンビニで雑誌を立ち読みしていたら メンズノンノのTシャツ特集みたいなもののなかで 野口強さんが紹介していた n.hoolywoodのメッセージTシャツに一目惚れしました。 Tシャツに書かれているメッセージは "we copy" プレタポルテが主流になり、 さらにI…

再考 もう、家に帰ろう

一度ブログで取り上げた藤代冥砂の写真集 もう、家に帰ろう 以前の記事ではこの作品の本質をちゃんと捉えられていなかったように思うので もう一度だけ取り上げさせてください。 過去の記事へのリンクはこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/margielamarni/7228…

生の逆照射

生き生きした花もいいのですが しおれて枯れてしまった花が好きです。 心理学者のやまだようこは 近親者を喪った人へのインタビューや 19世紀の墓碑に記されたメッセージなどを題材として 喪失の語り―生成のライフストーリーという本を書いています。 枯れて…

PRADA携帯 日本上陸

もういっちょダブルネームネタを。 本日5月8日ドコモが 以前から他国では発売されていた PRADA×LGエレクトロニクス社(韓国)の携帯の発売を発表しました。 ニュースへのリンクはこちら↓ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/08/news089.html …

アンダーカバー×コムデギャルソン GIZ Tシャツ

伊勢丹のコーナーコムデギャルソンがオープンした記念として アンダーカバーとギャルソンがコラボして (正式には初コラボだったような。アンダーカバーがメインで作ったもののようです) リリースしたTシャツです。 まあミーハーとしては飛びついたわけです…

地産地消とダブルメジャー

「地産地消」とは「地域生産地域消費」の略だそうです。 経済的側面から見れば 外部(国外を含む)からの輸入に頼らず 地域で消費するものは地域で生産し、輸送費を抑えることで エンゲル係数を下げるというメリットがあります。 また国内の農業生産を支持す…

Agronatura 蜜ロウアロマキャンドル

deepblueocean0707さんが以前紹介されていたアグロナチュラのキャンドルが気になって 今日、新丸ビルに入っているアーバンリサーチトウキョウで購入してきました。 deepblueocean0707さんの記事へのリンクはこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/deepblueocean0…

悪くないねぇ

gooランキングで 男性から見て「悪くない」と思う女性のファッションランキング が発表されていました。 記事へのリンクはこちら↓ http://ranking.goo.ne.jp/ranking/028/ladies_fashion/ 1位から10位は以下のようになっています。 1位 メガネ 2位 ノーメイ…

コムデギャルソンオム パッチワークシャツ

今日、人と夕ご飯を食べた(というかビールを飲んだ)のですが 「僕も苔好きですよ。」 と言ってもらえて嬉しかったです。 苔に関する過去の記事はこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/margielamarni/19971371.html それはさておき、今回はギャルソンのシャツ…

後ろ姿が

楽しかったり 寂しかったり 寒かったり 暑かったり 疲れていたり 空腹だったり。 振り返った顔が笑っていたらいい。

ドイツ軍 ネイビー デッキジャケット

いつもマルジェラばかりでもなんなのでたまにはノーブランドの服を紹介したいと思います。 ドイツ海軍のデッキジャケットです。 僕はそれなりにミリタリーウェア好きです。 薀蓄とかレアさには殆どこだわりません。 というか知らないだけですが(汗) このジ…

マルタンマルジェラ キルティングジャケットの元ネタ

今回は(も?)ちょっと自己満足な記事になります。 ご容赦ください。 以前ご紹介した マルタンマルジェラ アーティザナル キルティングジャケット 過去の記事へのリンクはこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/margielamarni/11374676.html このジャケットの元…

バーニーズニューヨーク レインシューズ

こちらはバーニーズニューヨークのオリジナル商品のレインシューズです。 奥さんが先日、来る梅雨にむけて購入したもので ガラスコーティングを施したラバーで作られたブーツです。 勿論ソールもラバーです。 ジップは止水ジップを用いているわけではないの…

A rolling stone gathers no moss.

苔が好きです。 一部の苔はよく見ると透明に輝いていて 芝にはない独特な発色をしています。 続けることで生まれてくる意味があると思うので 苔が生すくらい 一つの技術にこだわって仕事を続けていきたいです。