サブカル・その他
ハーフェズ ペルシャの詩をDVDで見ました。 何故この作品を見たかといえば麻生久美子の顔が好きだからです。 大好きなんです。 しかし作品を見ていくうちに 麻生久美子の顔が好き→主演俳優の顔が好き→イスラム文化が美しい→深みのあるストーリーに心酔 と…
C.ウィットベックの「技術倫理」という本を読みなおしました。 技術者がどのように業務につきまとう倫理的な問題に対応していけばよいかを示したよい本で 2000年に第1刷が発行されて、現在第7刷まで出ています。 この本の中で「価値」と「好き嫌い」について…
今日は午後の予定が急遽キャンセルになったので 家でDVDを見ました。 「フローズン・タイム(原題はcash back。確かにこれは訳せませんね)」という映画で 失恋が原因で不眠になった美大生(♂)が なんだかんだで時を止める能力を身に付けるというお話でした…
今日は夜から奥さんと渋谷で待ち合わせて、 色々な方々に勧めていただいた 「容疑者Xの献身」を観てきました。 シネタワーで観てきたのですがシネタワーは 1階にクリスピークリームドーナッツが入っているのがうれしいです。 我々もドーナッツを買って映画に…
グッドデザインアワード2008の審査結果が発表されました。 ミーハーなのでこういったアワードには注目してしまいます。 以前UMUTに行ったのも昨年のグッドデザイン賞を受賞した ヨコミゾマコトの講演が聞きたかったためだったりします。 リンク先の最後から2…
マルジェラ関連でもよく話題に上る二人が ダンサーインザダーク以来のコラボ曲を発表したそうです。 関連するサイトへのリンクはこちら↓ http://www.barks.jp/news/?id=1000044444 Bjork - Nattura 曲名はNattura。 アイスランド語で自然という意味だそうで …
叙述トリックものが好きです。 wikipediaによると叙述トリックとは 「小説という形式自体のもつ暗黙の前提や、偏見を利用したトリック」 だそうです。 「小説だからこそ成立するミスリードもの」という感じでしょうか。 殊能将之の『ハサミ男』 我孫子武丸の…
荒木経惟の『幸福写真』。 ほんとうは、何が幸福で、何が不幸かなんてわからない。 でも、ふとした笑顔がその場を和ませるように、 ふとした仕種にいとおしさを感じるように、 写真が誰かを和ませたり、勇気づけたりできたらいい。 撮ったときの関係性とか、…
先日DVDで見ました。 ストーリーなどはなんてことないもののような気がしましたが 永作博美さんの服はかわいかったです。 ベージュのトレンチコートに同色のマフラーぐるぐる巻き、 ミニワンピース、赤いカーディガン(多分ジョンスメドレー)。 そしてよく…
以前ts_mode_osさんにおすすめいただいた本、 「バカと東大は使いよう」 を今頃になってようやく読みました。 タイトルからして、 「東大生はプライドが高いわりに世間知らずだから 慶応生などに比べると使いにくいけど 基本的に要領はいいからうまくマネジ…
いや、正直最初は 「どした~庄司~?大丈夫か?」 と思っていたのですが途中から爆笑してしまいました。 庄司智春伝説! 第三弾もyoutubeに落ちているので気になる方はご覧になってみてください。
勝間和代さんがプッシュしている「フォトリーディング」なる一種の速読法が気になったので 関連書籍やネット記事をいくつか読んでみました。 「フォトリーディング」というと 「文面を写真のように脳に焼き付けていくことで超スピードで本を読む方法」 なん…
モテるための方法に関する記事は数あれど モテないための方法に関する記事は多くありません。 そんな中、プレイボーイRに 「女にモテない50の方法」が特集されていました。 ・興奮すると声が甲高くなる ・いまだにホリエモンについて「堀江さんって本当はす…
バットマンの新作ダークナイトが気になります。 興行成績もとてもいいようですね。 写真は一ヶ月くらい前にネットでよく取り上げられていた フランスのEnzyme Design社のコンセプトバイク「Icare」。 ちょっとバットマンっぽいですよね (実際にバットマンが…
gooラボのブログ通信簿↓をやってみました。 http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo.rb 自分のブログの最新記事10個をサンプルにして 主張度:意見や感情の表出の程度 気楽度:ポジティブ表現とネガティブ表現のバランス マメ度:ブログ更新頻度 影響度…
以前情熱大陸で見て 「マッチョなおばちゃんだなあ」と思った勝間和代の本を購入。 この本、アマゾンでやたら売れているようです。 この本ではビジネスに役立つ思考法を 7つのフレームワークとして提示しています。 7つのフレームワークがそれぞれ面白いので…
煎餅が好きで色々な煎餅を食べてみたのですが 東京は文京区本郷にある、江戸あられ 竹仙の煎餅は 僕の中でかなり上位に位置しています。 どれもおいしいのですが 中でも胡麻や海苔を使った煎餅が秀逸です。 甘い物を好きではない人へのちょっとしたお土産に…
本日届きました。 まだ全然使いこなせておらずほとんどオートで撮影しているのですが とても使いやすいです。 各ボタンに自分のよく使う機能を割り振れるのもすごくいい。 肝心の写真ですが第一印象としては 非常にスッキリ・クッキリしているなあという感じ…
ついにGR DIGITAL Ⅱを購入してしまいました。 といってもまだ注文しただけなので手元に届くのは 来週末くらいになりそうです。 今まで購入に至らなかった理由の一つに 奥さんの反対があったのですが 来月行くタヒチの写真をきれいに撮りたいという思いが 奥…
気分転換にコンビニで立ち読みをしていたら BRUTUS CASAに気になるアートプロジェクトが紹介されていました。 直島の隣、犬島で展開されている 犬島アートプロジェクトです。 運営母体は直島アートプロジェクト同様、直島福武美術館財団だそうです。 メイン…
開幕して一週間が経ちましたが とりあえず目立った活躍をしているのは ポルトガルとオランダでしょうか。 オランダはまるでウィイレみたいなサッカーですよね。 そして神すぎる采配。。。 (2006年W杯で小野が途中出場ゴールしてればジーコも神扱いだったん…
はてなでブックマークをやたら(4ケタも!)集めていた記事。 記事へのリンクはこちら↓ http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-729.html 構図の取り方から被写界深度の話まで記載されていて 結構参考になります。 僕はいつも 「シャッター半押しでピン…
どのサイトで見つけたか忘れてしまいましたが ちょっと前にこんなランキングがありました。 上が女性が好きなコーヒーショップ 下が男性が好きなコーヒーショップだそうです。 そこそこの人数を調査対象としていたような。。。 それにしてもマックすごくない…
以前chandernagor82さんがブログで紹介されていた ブラジル音楽の巨匠カエターノヴェローゾのカバーアルバム 「異国の香り」を先日購入したのですが これが今僕の中で大ヒット中です。 勝手にもっとボッサボッサした感じを想像していたのですが 力の抜けた感…
ついにあと数時間で始まります。 チェルシー対マンチェスター・ユナイテッド。 通年の出来と盛り上がりを考えれば マンチェスター・ユナイテッドが勝つべきだと思います。 クリスチアーノ・ロナウドをクラブW杯で見たいだけとも言いますが。 レアルに行って…
2人とも(ついでに総合格闘技も)好きなのでこれは興奮しました。 http://jp.youtube.com/v/VmVYTKq7UWE&feature=related 全部で6本あるのですが全部アップすると重すぎるようなので とりあえず1本だけ上げておきます。 続きは動画の最後に関連動画が表示さ…
一度ブログで取り上げた藤代冥砂の写真集 もう、家に帰ろう 以前の記事ではこの作品の本質をちゃんと捉えられていなかったように思うので もう一度だけ取り上げさせてください。 過去の記事へのリンクはこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/margielamarni/7228…
もういっちょダブルネームネタを。 本日5月8日ドコモが 以前から他国では発売されていた PRADA×LGエレクトロニクス社(韓国)の携帯の発売を発表しました。 ニュースへのリンクはこちら↓ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/08/news089.html …
久しぶりに映画を紹介したいと思います。 リチャード・リンクレイター監督作品 ウェイキング・ライフです。 これは非常に説明しづらい映画なんですよね。。。 この映画は先にデジカメで実写映像を撮っておいて 後からそれにデジタルペインティングするという…
あまり芸能人を好きになったりしない方なのですが この人だけはどうしようもない感じです。 http://www.mt-rainier-cl.com/index.html#/Top/0/ 表情が伝わるのでこの人はナチュラルメイクのほうが好きです。